課題
- カスタムフィールドで添付ファイルを利用する際に、ファイル名を取得したい
解決方法
{添付ファイル名@path}[split('\/',2)]
- 添付ファイルのパス情報を利用する
- パス情報に対して校正オプション「split」を利用
- [split('\/',2)]とすることで、ファイル名部分をのみを取得することができる
解説
- 添付ファイルのパス情報は「ブログ番号/作生年月/ファイル名」という形に常になる。
- splitは「正規表現で文字列を分割し指定した順番の文字列を表示する」なので、/を値を区切る文字列と見立てて、ファイル名部分だけを取り出している。
- 順番の指定は0から。そのためファイル名部分を指定する場合は「2」となる。
- /(スラッシュ)はエスケープが必要な記号のため、バックスラッシュを併用している。
具体例
「002/202207/添付ファイル名.pdf」が
「添付ファイル名.pdf」となります。